Q&A

1.予約制ですか?
 当院の診療は“緩やかな”予約制ですが、これは完全予約制ではなく、待合室の混雑を避け、待ち時間を少なくするために、アバウトに予約していただいている、という意味です。初診30分間、再来の場合30分枠に数人予約を入れております。

 新患は原則予約制ですので、電話で予約をお取り下さい。初診は時間を多く要しますので、予約無しではお受けできない場合もあります。

詳しくはこちらをご覧ください。


2.料金はどれ位かかりますか?
 初回は各種保険適応3割で2~3000円位、2回目以降は1500円位、但し年齢やケースや血液・心理検査などによって変わります。混合診療はしておりません。


3.カウンセリングのみ可能ですか?
 カウンセリングのみはやっていません。原則日本の保険診療はまだ保険と自費の混合診療は禁止です。カウンセリング希望の方は、近くのあざみ野心理オフィスhttp://www.azaminoshinri.net/を紹介しております。予約は自分でメールかファックスで取ってもらうことになります。


4.アクセスは?
 駐車場はクリニック前の庭に江田側の車庫前から歩道沿いに進入して駐車して下さい。(一台分)その際は車が歩道にはみ出さないように停めてください。近辺には電動車椅子で歩道を通られる方もいらっしゃいますので、ご協力下さい。
 その他は、うかい亭の駐車場No.17~20をお借りしておりますので、空いていたらお停めください。但しうかい亭の繁忙日時(土曜日の午後は駐車できません)にはうかい亭のお客さんが優先されて停められないことがありますので、ご了承ください。 
 駐車の際はクリニック窓口まで一旦ご足労いただき駐車券を受け取って記入後、車のフロントの見えやすいところに提示して下さい。それ以外は近辺のコインパーキングをご利用ください。

 当クリニック前は交通事故が多く、駐車違反取り締まりが厳しいため、路上駐車や路肩駐車は絶対にしないでください。また診療が終わったら速やかに駐車場から車を移動させて下さい。薬局へ行って帰るまで車を置いておくことは絶対にしないでください。次の方が停められません。そうされた場合次から駐車をお断りすることもあります。
JR・徒歩でのご来院はこちらをご覧ください。


5.小さい子供の同伴は可能ですか?
 可能ですが、診察の際は別室とさせていただきます。小さいから話していることは分からないだろう、と考えるのは危険です。子供はoutputは遅れていますが、inputの力は0才に近い程発達しており敏感に空気を読みます。親の話を察知して心理的に動揺を受ける危険性が高いので、子育てを終えた当院スタッフが診察が終わるまでお預かりします。小学生以上のお子様は可能であれば待合室で本など読んでお待ちして頂くことになります。


6.親子・夫婦・恋人・友人などが同伴しても宜しいですか?
 親族の場合は患者様本人が許可されれば同伴可能です。親子・夫婦でもご本人が拒否される場合は待合室でお待ちして頂きます。
 親族でない第3者(婚約者・恋人・友人)の方は個人情報保護法により原則同伴はご遠慮願います。尚、本人が病状を説明できないような状況においてはその限りではありません。
 なお、親子・夫婦・恋人・友人の両者を診察依頼されることがありますが、敵対していたり微妙な関係にある場合は、治療構造上好ましくないためお断りしております。片方の方は別の医師に治療をお願いします。
 また、患者様に内緒で病状や診察内容を聞きたいと言って来院される親族や関係者の方がいらっしゃいますが、医師法の守秘義務違反に当たるため、ご本人の承諾がない限り応じられません。


7.院長の性別・年齢・経歴は?
こちらのページをご覧ください。


8.現在他のクリニックにかかっているのですが…
 原則紹介状をご持参下さい。今の医者に言いにくいから、とか書いてもらえないという方がいらっしゃいますが、医者同士のマナーとして医療情報共有のため、依頼されれば通常は書いてもらえますので、きちんと前医に告げてから来院して下さい。経過や薬の情報がないと当院としても良い医療を提供できなくなります。
 特に経過の長い方や各種医療サービス(自立支援医療、障害者手帳、障害年金など)を受けていらっしゃる方は紹介状がないと原則お受けできません。
前医を1回受診しただけの方は事情をお聞きしてお受けすることもありますが。


9.どんな治療方法をしているのか? 認知行動療法はやっているのか?
 基本はお話しを聞いてから精神療法や薬物療法を導入します。精神療法というのは、共に原因を探ったり質問について考えたりする形で、自己について考え気付きを増やしていきます。その上で考え方を変えたり、実際行動してみたりすることが、自然な認知行動療法になるのです。集団や特別な構造で紙に書いて数値化していくことだけがそれではありません。

 その他最近では下記のように自律訓練法を導入することがあります。パニック障害や不安神経症、過呼吸症候群などは、ある意味マイナスの先走り不安~悪い自己暗示による病態です。人間は自分で自分の神経(随意神経)を操作して自分の体を動かすことができるのですが、それを悪用して不安の通り暗示をかけて症状を引き起こしているのです。それを重感練習や温感練習で実感して、マイナスの自己暗示をプラスの自己暗示に変えていくことで、上記の病態は薬もあまり使わずに改善していきます。

 実際かなりの患者さんが、ヨガ・ピラティスに組み入れた自律訓練法で寛解されました。その結果を今年のスポーツ精神医学会で発表する予定です。このように当院では最新の運動療法も採用しております。


10.ヨガ・自律訓練法をやりたいのだが…
 当院で行っていたヨガ・ピラティスは、中川のハウススクエアのスタジオ・リーバに移行しました。
 院長も参加しながら、インストラクターでスタジオ主宰のSAORIさんの指導の元、個々のレベルに合わせて心と体に良い運動を続けて頂いております。
 自律神経のバランスを整える内容を、ヨガのレッスンに取り入れたクラスを開催しています。

 スタジオ・リーバへは、当院の患者様優待で割引価格にて体験レッスンへ参加できます。
 料金は当院にてお先払い願います(有効期限1カ月)。詳細は当院受付にて。
【スタジオ・リーバご紹介】


11.その他
 薬物中毒、アルコール中毒、人格障害(境界例を含む)、認知症、小学校低学年以下の自閉症や発達障害・アスペルガーなどは当院では構造上治療できないため、初診からお受けしておりません。ご了承ください。

また当院は医療機関であり病気の治療が本来の仕事ですので、訴訟に絡む診断書はお書きしない方針ですのでご了承ください。

 診療日時は、季節の年末年始・GW・夏休み以外に、学会などで不定期に休診にすることや診療時間が変更になることがありますので、ホームページや電話でのお問い合わせの上ご確認ください。

〒225-0011
神奈川県横浜市青葉区
あざみ野2-6-77
TEL:045-902-0753
FAX:045-902-0755

診療時間:
・月曜日 午後のみ
 15:00~18:30

・火・水・金曜日
 午前: 9:00~12:30
 午後:15:00~18:30

・土曜日
 〈再来〉8:30~13:00
  受付 8:00~12:30
 〈初診〉13:00~14:00

*初診患者がない場合は、13時で終了とさせて頂きます。

休診日:
月曜午前・木曜・日曜・祝日
※臨時診療あり。
年末年始、夏季休暇
詳しくは当ホームページ新着情報をご覧ください。